JAL Times 11月号 ~JAL最新情報をご紹介させていただきます。
■航空系トピックス
国際線
世界の空と想いをつなぎ続けて70年。これからもお客様とともに。
感謝を込めてさまざまなキャンペーンを展開します。
国内線
福岡=札幌(新千歳)を1日2往復から3往復へ増便しました!
東京(羽田)=北九州路線限定 ステップアップマイルキャンペーンを実施中!
■非航空系トピックス
【JAL Sweets Box 新商品発売!】
【ランナー必見!”Run &Fly”始動】旅して走って日本を巡ろう
JAL Times 10月号 ~JAL最新情報をご紹介させていただきます。
■航空系トピックス
国際線
~お客様が過ごし方をデザインできる新しい空の旅をお届けします~
国際線新フラッグシップAIRBUS A350-1000 新サービス開始
マイル
ためたマイルの使い道についてご案内いたします!
■非航空系トピックス
【JAL MALL】SORAKARA ODEKAKE 「ポケマルセレクション」スタート
【SDGs】エアライングループとして世界発!
グルーバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)に加盟
お取引先施設 御中
2023 年 10 月吉日
株式会社ジャルパック
取締役 国内企画商品事業本部長
長谷川 淳
追加マイルプランの販売終了について
謹啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は弊社商品のご販売に格別のご高配を賜り、 誠にありがとうございます。
さて、標記につきまして弊社宿泊プラン商品であるJALイージーホテルの「追加マイルプラン」の一部について、旅行業公正取引協議会により「旅行業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約」に抵触し不適切であったことが確認され、2023年4月20日より販売を休止しておりました。
JALグループとしてツアーでのマイレージの取扱い・提供方法について検討を重ねて参りましたが、販売の再開は困難と判断し、お取引先施設さまで設定する宿泊プランへの「追加マイルプラン」は終了させていただくことといたしました。また併せてジャルパックeエントリーシステムでの追加マイルプラン機能の停止を予定しております。
お取引先さまにはご迷惑をおかけいたしますが、趣旨をご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後は「追加マイル」に代わる新たな販売施策、キャンペーン等を検討して参りますので、引き続きのご支援ご鞭撻を何卒宜しくお願い申し上げます。
また後日、現在お取引先施設さまと締結しております下記原契約での「追加マイル」に関する条項について「覚書」にて改定をさせていただきます。
本件に関し、ご意見、ご不明な点がある場合は下記までご連絡をお願いいたします。
謹白
記
【対象契約】
「JALダイナミックパッケージ契約書」「JALイージーホテル契約書」「JAL訪日旅行契約書」
【連絡先】
北海道仕入センター TEL:070-7473-1935 [email protected]
東日本グループ TEL:070-7473-1933 [email protected]
西日本グループ TEL:070-7473-1932 [email protected]
九州仕入センター TEL:070-7536-4148 [email protected]
沖縄仕入センター TEL:070-7473-1934 [email protected]
※営業時間:平日9:30〜18:30(沖縄仕入センターは9:00〜18:00)/土日祝日・年末年始休業
以上
9月5日(火)に関東JPK会 情報交換会を開催いたしました。
つきましては、ご参加の御礼と実施報告を当該記事にてご共有いたします。
【御礼メッセージ】
残暑なお厳しい中ではございますが、9月5日(火)「グランドニッコー東京 台場」様宴会場にて『情報交換会』を実施させていただきました。
今回は、「現役客室乗務員によるチームビルディング」の特別講演をさせていただき、航空会社JALがこれまで培ってきた業務経験を披露させていただきました。
その後の情報交換会では、短い時間でしたが、久しぶりに皆様と対面でのコミュニケーションを図ることができました。
今後も、皆様にとって有意義で且つ必要不可欠な会員組織であるよう取組んで参ります。どうもありがとうございました。
P.S.:今回ご参加いただけなかった皆さま! 是非次回、ご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ジャルパック一同
【実施報告】
当日の模様を簡単にご紹介いたします。
◆特別講演 現役客室乗務員による“即実践!チーム力向上”について
『チーム力向上』をテーマに現役JAL客室乗務員の伊藤 亜矢子が講演を行いました。
ご参加いただいた方からは、「客室乗務員の現場事例を踏まえたお話が興味深かった」「チーム作りについて考えるきっかけとなった。すぐに実践できそうな内容だったので実務に落とし込みたい。」といった感想をいただき好評でした。
なお、今回の特別講演は時間の制約上、通常のプログラムを短縮してお送りいたしました。
チーム力向上の他、接遇マナーの基本や異文化コミュニケーションなど、JALビジネスキャリアサポートでは様々なプログラムを展開しております。
研修プログラムに関するご質問・ご相談がございましたら、メールアドレス([email protected])または、
JALビジネスキャリアサポートWebサイト(https://www.jal.com/ja/jbs/)よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
◆情報交換会
歓談を中心とした会になりました。立食形式はコロナ禍以降初のスタイルでした。
ご参加のみなさまとたくさんコミュニケーションをとらせていただくことができ、社員一同嬉しく存じます。
関東JPK会の情報交換会は毎年開催しております。
来年もみなさまと会場でお会いできることを心待ちにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
9月5日(火)に関東JPK会 情報交換会を開催いたしました。
つきましては、ご参加の御礼と実施報告を当該記事にてご共有いたします。
【御礼メッセージ】
残暑なお厳しい中ではございますが、9月5日(火)「グランドニッコー東京 台場」様宴会場にて『情報交換会』を実施させていただきました。
今回は、「現役客室乗務員によるチームビルディング」の特別講演をさせていただき、航空会社JALがこれまで培ってきた業務経験を披露させていただきました。
その後の情報交換会では、短い時間でしたが、久しぶりに皆様と対面でのコミュニケーションを図ることができました。
今後も、皆様にとって有意義で且つ必要不可欠な会員組織であるよう取組んで参ります。どうもありがとうございました。
P.S.:今回ご参加いただけなかった皆さま! 是非次回、ご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ジャルパック一同
【実施報告】
当日の模様を簡単にご紹介いたします。
◆特別講演 現役客室乗務員による“即実践!チーム力向上”について
『チーム力向上』をテーマに現役JAL客室乗務員の伊藤 亜矢子が講演を行いました。
ご参加いただいた方からは、「客室乗務員の現場事例を踏まえたお話が興味深かった」「チーム作りについて考えるきっかけとなった。すぐに実践できそうな内容だったので実務に落とし込みたい。」といった感想をいただき好評でした。
なお、今回の特別講演は時間の制約上、通常のプログラムを短縮してお送りいたしました。
チーム力向上の他、接遇マナーの基本や異文化コミュニケーションなど、JALビジネスキャリアサポートでは様々なプログラムを展開しております。
研修プログラムに関するご質問・ご相談がございましたら、メールアドレス([email protected])または、
JALビジネスキャリアサポートWebサイト(https://www.jal.com/ja/jbs/)よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
◆情報交換会
歓談を中心とした会になりました。立食形式はコロナ禍以降初のスタイルでした。
ご参加のみなさまとたくさんコミュニケーションをとらせていただくことができ、社員一同嬉しく存じます。
関東JPK会の情報交換会は毎年開催しております。
来年もみなさまと会場でお会いできることを心待ちにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
JAL Times 9月号 ~JAL最新情報をご紹介させていただきます。
■航空系トピックス
国際線
AIRBUS A350-1000 2023年11月下旬 羽田―ニューヨーク線に導入!
国内線
HAC 札幌(丘珠)-根室中標津線を開設 10月29日より運航開始!
座席の空席状況をご予約前にシートマップからご確認いただけます!
■非航空系トピックス
JALふるさとアンバサダー 地域の皆さまと共に活動しています。
旅するメーカーズディナー第5弾 9/24 伊万里市の魅力を味わいませんか?
ワーケーション 9/21-22 ワークスタイル研究会 in ふらの