ジャルパックは2023年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」旅行業種3年連続顧客満足1位、2年連続6指標において1位を獲得

株式会社ジャルパックは、サービス産業生産性協議会が実施する「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」の 2023 年度第 4回調査*において、旅行業種で 3年連続顧客満足1 位、2年連続顧客満足を含む6指標で1位を獲得いたしました。

この調査は、日本最大級の顧客満足度調査で、計30以上の業種・業態、約400 の企業・ブランドを対象に、年度4回に分けて実施。6 つの指標(「顧客期待」「知覚品質」「知覚価値」「顧客満足」「推奨意向」「ロイヤルティ」)で顧客満足度を多面的に評価ています。

当社では、ご参加のお客さまのアンケート調査、添乗員からの報告、定期的な”安全・CS 推進委員会”の開催などを通じ、「いい旅、あたらしい旅。」の実現に向け、品質改善に努めてまいりました。

今後も、お客さまの視点を大切に、安心と品質の「いい旅」を提供し続け、顧客満足 No.1 を目指してまいります。

*公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会
2023 年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第4 回調査結果

https://www.jpc-net.jp/research/detail/006689.html

お取引先の皆様にご協力頂いた結果、2年連続6指標すべてで1位を獲得できました。あらためて御礼申し上げます。今後も、お客様からご指名頂ける旅行会社として成長してゆくため、顧客満足向上に繋がるご意見・アイデア等がございましたら、ぜひ仕入担当者までご提案・連絡くださいませ。

JALイージーホテル 「当日限定スカイメイト応援宿泊プラン」設定のお願い

お取引先さま 各位

平素よりJALダイナミックパッケージ、JALイージーホテルへのご協力誠にありがとうございます。
JALイージーホテルでは、スカイメイトご利用のお客さま向けに、「当日限定 スカイメイト応援宿泊プラン」を展開しております。

2024年2月14日よりスカイメイト運賃での予約開始が、搭乗日当日0時からに変更となります。

 https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/fare/skymate-fare/

まだ「当日限定 スカイメイト応援宿泊プラン」を設定されていない施設さまにおかれましては、
この機会にプランを設定していただきたくご案内申し上げます。

将来のリピーターにつながる若年層の取り込み強化にご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

追加マイルプランの販売終了について

お取引先施設 御中

2023 年 10 月吉日
株式会社ジャルパック
取締役 国内企画商品事業本部長
長谷川 淳

追加マイルプランの販売終了について

 謹啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は弊社商品のご販売に格別のご高配を賜り、 誠にありがとうございます。
 さて、標記につきまして弊社宿泊プラン商品であるJALイージーホテルの「追加マイルプラン」の一部について、旅行業公正取引協議会により「旅行業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約」に抵触し不適切であったことが確認され、2023年4月20日より販売を休止しておりました。
JALグループとしてツアーでのマイレージの取扱い・提供方法について検討を重ねて参りましたが、販売の再開は困難と判断し、お取引先施設さまで設定する宿泊プランへの「追加マイルプラン」は終了させていただくことといたしました。また併せてジャルパックeエントリーシステムでの追加マイルプラン機能の停止を予定しております。
 お取引先さまにはご迷惑をおかけいたしますが、趣旨をご理解のほどよろしくお願いいたします。
 今後は「追加マイル」に代わる新たな販売施策、キャンペーン等を検討して参りますので、引き続きのご支援ご鞭撻を何卒宜しくお願い申し上げます。

また後日、現在お取引先施設さまと締結しております下記原契約での「追加マイル」に関する条項について「覚書」にて改定をさせていただきます。 
本件に関し、ご意見、ご不明な点がある場合は下記までご連絡をお願いいたします。

謹白

【対象契約】
 「JALダイナミックパッケージ契約書」「JALイージーホテル契約書」「JAL訪日旅行契約書」

【連絡先】 
 北海道仕入センター   TEL:070-7473-1935  [email protected]
 東日本グループ     TEL:070-7473-1933  [email protected]
 西日本グループ     TEL:070-7473-1932  [email protected]
 九州仕入センター    TEL:070-7536-4148  [email protected]
 沖縄仕入センター    TEL:070-7473-1934  [email protected]
 ※営業時間:平日9:30〜18:30(沖縄仕入センターは9:00〜18:00)/土日祝日・年末年始休業

以上

【御礼/実施報告】関東JALパック会 情報交換会につきまして

9月5日(火)に関東JPK会 情報交換会を開催いたしました。
つきましては、ご参加の御礼と実施報告を当該記事にてご共有いたします。

【御礼メッセージ】
残暑なお厳しい中ではございますが、9月5日(火)「グランドニッコー東京 台場」様宴会場にて『情報交換会』を実施させていただきました。
今回は、「現役客室乗務員によるチームビルディング」の特別講演をさせていただき、航空会社JALがこれまで培ってきた業務経験を披露させていただきました。
その後の情報交換会では、短い時間でしたが、久しぶりに皆様と対面でのコミュニケーションを図ることができました。
今後も、皆様にとって有意義で且つ必要不可欠な会員組織であるよう取組んで参ります。どうもありがとうございました。

P.S.:今回ご参加いただけなかった皆さま! 是非次回、ご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社ジャルパック一同

【実施報告】
当日の模様を簡単にご紹介いたします。

◆特別講演 現役客室乗務員による“即実践!チーム力向上”について
『チーム力向上』をテーマに現役JAL客室乗務員の伊藤 亜矢子が講演を行いました。
ご参加いただいた方からは、「客室乗務員の現場事例を踏まえたお話が興味深かった」「チーム作りについて考えるきっかけとなった。すぐに実践できそうな内容だったので実務に落とし込みたい。」といった感想をいただき好評でした。

なお、今回の特別講演は時間の制約上、通常のプログラムを短縮してお送りいたしました。
チーム力向上の他、接遇マナーの基本や異文化コミュニケーションなど、JALビジネスキャリアサポートでは様々なプログラムを展開しております。
研修プログラムに関するご質問・ご相談がございましたら、メールアドレス([email protected])または、
JALビジネスキャリアサポートWebサイト(https://www.jal.com/ja/jbs/)よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

◆情報交換会
歓談を中心とした会になりました。立食形式はコロナ禍以降初のスタイルでした。
ご参加のみなさまとたくさんコミュニケーションをとらせていただくことができ、社員一同嬉しく存じます。

関東JPK会の情報交換会は毎年開催しております。
来年もみなさまと会場でお会いできることを心待ちにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。

【御礼/実施報告】関東JALパック会 情報交換会につきまして

9月5日(火)に関東JPK会 情報交換会を開催いたしました。
つきましては、ご参加の御礼と実施報告を当該記事にてご共有いたします。

【御礼メッセージ】
残暑なお厳しい中ではございますが、9月5日(火)「グランドニッコー東京 台場」様宴会場にて『情報交換会』を実施させていただきました。
今回は、「現役客室乗務員によるチームビルディング」の特別講演をさせていただき、航空会社JALがこれまで培ってきた業務経験を披露させていただきました。
その後の情報交換会では、短い時間でしたが、久しぶりに皆様と対面でのコミュニケーションを図ることができました。
今後も、皆様にとって有意義で且つ必要不可欠な会員組織であるよう取組んで参ります。どうもありがとうございました。

P.S.:今回ご参加いただけなかった皆さま! 是非次回、ご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社ジャルパック一同

【実施報告】
当日の模様を簡単にご紹介いたします。

◆特別講演 現役客室乗務員による“即実践!チーム力向上”について
『チーム力向上』をテーマに現役JAL客室乗務員の伊藤 亜矢子が講演を行いました。
ご参加いただいた方からは、「客室乗務員の現場事例を踏まえたお話が興味深かった」「チーム作りについて考えるきっかけとなった。すぐに実践できそうな内容だったので実務に落とし込みたい。」といった感想をいただき好評でした。

なお、今回の特別講演は時間の制約上、通常のプログラムを短縮してお送りいたしました。
チーム力向上の他、接遇マナーの基本や異文化コミュニケーションなど、JALビジネスキャリアサポートでは様々なプログラムを展開しております。
研修プログラムに関するご質問・ご相談がございましたら、メールアドレス([email protected])または、
JALビジネスキャリアサポートWebサイト(https://www.jal.com/ja/jbs/)よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

◆情報交換会
歓談を中心とした会になりました。立食形式はコロナ禍以降初のスタイルでした。
ご参加のみなさまとたくさんコミュニケーションをとらせていただくことができ、社員一同嬉しく存じます。

関東JPK会の情報交換会は毎年開催しております。
来年もみなさまと会場でお会いできることを心待ちにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。